top of page
IMG_9266.png

2026年9月公演『女子らのチャクラ(仮)』@浅草九劇 出演者募集!

この度、知らない星は次回公演の上演を決定いたしました。
本作はヨガスタジオを舞台にした群像劇を予定しております。こちらの作品に出演していただける女性キャストを募集いたします。
作中、ヨガの動きを用いた場面が多く含まれる予定のため、ヨガ経験者や身体を動かすことが得意な方を歓迎いたします。もちろん、未経験の方でも問題ございません。
下記の募集要項を必ずご確認いただき、オーディション参加希望日を第3希望までご選択のうえご応募ください。スタッフ一同、皆さまのご応募を心よりお待ちしております。

【公演タイトル】
『⼥⼦らのチャクラ(仮)』

【物語のあらすじ】
ヨガ業界を舞台に、20代から50代までの⼥性たちが「もう⼀度⼈⽣をやり直そう」と集う⻘春群像劇。
消したい過去にけじめをつけてきたはずの彼⼥たちは、希望を抱えてヨガインストラクター養成合宿に集う。共に汗をかき、笑い合い、夢を語り合うその⽇々は、まるで学校⽣活のように眩しい。

だが、やがて「数値で測られる現実」が彼⼥たちに⽴ちはだかる。体型、能⼒、販売実績、SNSフォロワー数……「みんなから遅れてはならない」という同調圧⼒の中で、誰もが必死に⾷らいつき、⾃分を守ることを忘れかける。
彼⼥たちが向き合う「ヨガ」に映し出されるのは、それぞれの「⽣き急ぐ⼈⽣」の姿。

 

——これは、⾃らの⼈⽣に向き合い、それぞれの選択に希望を⾒出していく女性たちの物語。



【公演⽇程】
2026年9月10日(木)~13日(日)
全7回公演予定
⼩屋⼊り期間:2026年9月8日(火)~13日(日)の6日間

【劇場】
浅草九劇

【稽古⽇程】
・2026年7⽉:顔合わせ(読み合わせ含む)
・7⽉末より、週3〜5⽇程度の稽古を予定
 ※役柄により稽古⽇数が変動します。
・稽古場:杉並区内を予定
 ※役柄により、事前にYouTube等でヨガレッスンを確認し、体を慣らしていただく可能性があります。

【キャスティングについて】
・シングルキャストを予定しております。
・20〜50代の女性役を演じていただける方を対象とします。(実年齢は問いません)
・作中、実際のヨガの動きを取り入れた場面が多く含まれる予定です。
・役柄によってはヨガウエアを着⽤していただく可能性があります。
・⾐装や露出などについて気になる点がありましたら、お気軽にご相談ください。

【ギャランティ】
・1ステージあたり5,000円
 ※助成⾦の採択状況により、1ステージあたり最⼤1万円まで増額予定。
・チケットバック:1枚につき500円
 ※チケットノルマはありませんが、積極的な販売にご協⼒いただけますと幸いです。
 ※チケット料⾦:⼀般5,000円を予定

【オーディション開催日時】
12月18日(木)〜12月21日(日)
・4日間の候補日時(応募フォーム内に記載)からご都合の良い回を第3希望までお選びください。

・候補日時にご都合のつかない方は個別にご連絡ください。
・会場詳細は参加者の方にメールでご連絡します。
・各回1時間前後を予定しています。
・事務所所属の方は事前に所属先の許可を得てご応募ください。



【参加費】
・実技オーディションご参加の方には、参加費として1,000円を頂戴いたします。
(交通費は自己負担となります)

【応募〆切】

12月13日(土)23:59

・応募者多数の場合は、書類選考させていただく可能性があります。
・何かご質問がございましたら制作窓口《shiranaihoshi1992@gmail.com》までお問い合わせください。
 ※オーディション当日は動きやすい服装でお越しください。


★オーディションご応募はこちらから★


【知らない星について】
主宰の助川紗和⼦を中⼼に現在メンバー6⼈で運営する企画団体。全作品の脚本演出を助川が担当する。2017年の旗揚げ作『女子らの時代』以降、定期的に新作公演を実施。
ライブハウスを使用したライブ公演、YouTubeでのショートムービー制作、ラジオドラマなど、演劇に限らず幅広い表現に挑戦している。
作品のテーマに「地球で⽣きるって難しい!」を据え、少し重めなテーマを⾳楽、ダンス、照明を交えてポップに明るく届ける。
初期作品は「⼥⼦らシリーズ」と呼ばれ、怒涛の会話が繰り広げられる⼥⼦会シーンが名物。


【助川紗和⼦について】
脚本・演出・俳優。早稲⽥⼤学卒業後、ラジオ局に就職。
⼀年の会社勤務を経て企画団体「知らない星」を⽴ち上げ。以降、当団体全ての脚本・演出を務める。

・2020年 絵本出版賞 ストーリー部⾨ 優秀賞 受賞
・2021年『だったらもう、どうにでもなれよ』(佐藤佐吉賞 照明・⾳響部門 受賞作品)
同作が、きたく⼦ども劇場の観賞作品に選出
・2025年『⼥⼦らのまつり2025』ブルースクエア四⾕ 劇場企画コンペ 優秀賞 受賞
現在はYouTubeドラマ『東京彼⼥』『東京彼氏』レギュラーライターとしても活動中。

 

【ハラスメント防止のための取り組み】

恫喝・罵倒などの威圧的、暴力的な言動や、許可のない身体的接触は行いません。
あらゆる差別と暴力を容認せず、誰もが心身ともに安全で、安心できる環境づくりに努めます。
全ての参加者が、座組・稽古・作品に対する発言権を有します。稽古中に演出家および座組関係者によるハラスメント行為やそれと疑わしき行為があった場合は、即時稽古を中断し対応いたします。

また「舞台芸術におけるハラスメント防止ガイドブック」を遵守いたします。
https://www.jpasn.net/latest-news/20250801
稽古期間を通して、常に内部担当者にご相談いただける匿名フォームを設けています。
問題が発生した際だけでなく、不安や違和感を感じた段階でも、どなたでも気軽にご報告・ご相談いただけます。
内容に応じて外部の専門家・相談窓口とも連携し、迅速に対応いたします。
安心して創作に集中できる環境づくりを大切にしています。

未成年者の方は、必ず保護者の方とご相談の上ご応募ください。稽古開始にあたり、保護者の方と直接お話しさせていただく可能性があります。

IMG_8846.JPG

舞台『女子らのまつり2025』

IMG_3840.jpg
  • Twitter
  • Youtube
  • Instagram
bottom of page